こんにちは。上地内装です。
杉材に溝を掘っています。

それらを組み立てて、モデルルームと加工場を仕切る窓の枠を作っています。
無事に納まりました。

仕切り窓の隣にも壁を作って開き戸を取り付けます。まずは骨組みを作ります。
そして、このポリカーボネート版を取り付けていきます。

ご覧のように透明な素材です。
枠兼壁は出来上がりました。

ドアを作成します。
取付完了です。ドアも勿論、透明です。
なかなか透明なドアは珍しいかもしれません。

クローザーも取り付け完了です。
さて、床の隣にタイルカーペットを貼っていきます。無垢の床材と厚みを合わせる為にOSBボードを貼って高さ調整をしました。

まずは掘りごたつ部分の側面から貼るので接着剤を塗っていきます。
そしてタイルカーペットを貼っていきます。
ジョイント部分があまり目立たなかったので良かったです。

そして床部分に接着剤を塗ります。
そしてタイルカーペットを貼ります。色の組み合わせなど色々考えましたが、このグレーと黒の市松模様にしました。

掘りごたつ部分にもタイルカーペットを貼っています。
ちょっとした錯視絵のようになっていますね。
残り半分も貼って完了です。
上地内装